仕事のやりがいを感じるストーリー

  • TOP
  • 仕事のやりがいを感じるストーリー

スタッフが仕事を通じて喜びを感じる瞬間をお届けしますDelivering moments when staff feel joy through their wor

日々ご利用者様との触れ合いの中で、スタッフ自身も様々な想いを仕事を通じて感じさせていただいております。この瞬間があるからこそ、私たちは一生懸命はたくことができ、ご利用者様に寄り添うことができています。

西川 智美  特別養護老人ホームこもれび二番館 / 介護職・リーダー

喜びや安心をお届けしたい

西川 智美

喜びや安心をお届けしたい

西川 智美

西川 智美

この仕事を通して利用者様とそのご家族の方に喜んでいただけることが一番のやりがいであり、仕事のやりがいを感じるストーリーです。自分では仕事として当たり前だと思っていることが利用者様にとっては生活に関わる大事なことです。仕事を通してすごく喜んでいただける瞬間もあり、私からすると、「ありがとう」と言っていただけたり、喜んで笑顔になっていただけるとこちらも嬉しいし、やりがいを感じます。今はコロナ状況下でもありますので、ご家族の方もご面会が厳しい中、現状報告を兼ねて、定期的に利用者様のお写真と、お手紙をご家族に出しています。 それがすごくご家族の方から喜んでいただけているようで、一通のお手紙に対して、ご家族それぞれの方から感謝のお手紙が届くこともあり、是非いつか私にも会いたいとおっしゃっていただけた時には、改めて仕事のやりがいと喜びを感じることができました。これからも私の仕事が利用者様とそのご家族の方に喜びや安心をお届けできるよう、がんばってきたいと思います。

西川 智美

西川 智美

渡辺 真理  居宅介護支援センターこもれび / 介護支援専門員

利用者様と築いた関係

渡辺 真理

利用者様と築いた関係

渡辺 真理

渡辺 真理

この仕事を始める前は会社の事務員をしていました。しかし、身近な祖母と接していく中で、人と直接的に関わり、感謝される仕事に就くことが出来れば、仕事のやりがいをもっと得られるのではないかと思い福祉業界に転職しました。正直、初めは思った以上に大変で、自分にこの仕事は向いていないのではないかと思う日々もありましたが、周りの先輩の中には未経験から始められた先輩もいらっしゃり、「私もそうだったからあなたも大丈夫!」と励ましの言葉をいただきながら、一から丁寧に教えてもらうことができたので、今日まで続けてこられたと思います。もうすぐケアマネージャーの仕事を始めて一年になりますが、毎日が勉強の日々で刺激がありますし、コロナ状況下で従来の研修も少なく、現場で業務を覚えることも多かったですが、「焦らず、ゆっくり、あなたらしく」と課長がいつもサポートしてくれるので大変助かっています。 そんな中、仕事の役に立てているだろうかと思ってしまうこともありますが、身寄りのない方や、老夫婦だけのご家族と寄り添っていく中で、時間と共に関係性も深まっていき、色々な場面で感謝の気持ちを伝えていただけた時には、本当に仕事のやりがいを感じますし、「ケアマネージャーさんがいるお陰で今がある」と言っていただけた時は、これまでで一番仕事のやりがいを感じるストーリーを感じられる瞬間でした。

渡辺 真理

渡辺 真理

富永 海揮  特別養護老人ホームこもれび一番館 / 生活相談員・係長

マネジメント業務の中で感じる達成感

富永 海揮

マネジメント業務の中で感じる達成感

富永 海揮

富永 海揮

私はここに来る前は知的障害者施設に18年間勤めていました。これまで長年その現場しか知らなかったため、他の現場でも自分のこれまでの経験を活かせることはないかと考え老人福祉業界に転職しました。初めての現場ではありましたが、これまでの経験をしっかりと活かすことができ、今は生活相談員の職務を担う中、主にスタッフのマネジメント業務がメインとなっています。私は仕事とは、いかに自らに課せられた責任を全うするかが大事だと考えています。 そんな中、利用者様たちに直接関わるスタッフに、仕事の方針を取りまとめ、マネジメントしていくことに、とてもやりがいを感じています。当然仕事なので、大変な場面や辛いこともありますが、スタッフの目標意識を整え、現場一丸となって乗り越え、スタッフの成長を感じられた時には一番の達成感を感じることができます。これからもよりスタッフと一丸となって仕事に取り組んでいけるよう、日々みなさんの意見を大事にしていきたいと思います。

富永 海揮

富永 海揮

gotop